日刊じゃないけど、日刊「もなみっくす」

何だかよくわからないけど、yay!!しときますね、、、

日本発「SynchroLife」ICOの進行具合を見て、思いのほか困惑した

どーも、もなみっくすです。
久々のブログ更新ですがICOネタですよ。嫌な人はスルーして閉じて下さいね。

 

今回は「ALIS」でも「COMSA」でもありません、現在ICO実施中の AIを活用したグルメアプリSynchroLife」 です。
詳しくは↓公式各種ページに飛んでいただいて、WP等読んでみて下さい。

SynchroLife公式
SynchroLife公式Twitter
SynchroCoin公式Twitter
SynchroLife公式Medium

SynchroLife公式 ICO

 

何故今「SynchroLife」を取り上げるのかというと、そのあまりのICOの集まらなさに単純にビックリしたのです。「SynchroLife」のICOは9月22日のスタートから間もなく2週間が経過しますが、どのくらい集まっているのかというと、、、

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20171006/20171006192735.jpg?1507285985

このスクショは今日06日14時頃のものですが 総額432ETH (プレセール込みで) というもの、、、。 しかも左下の赤枠内に「下限/上限無し」と丁寧に注釈付けています。(これはWPに記載通り) つまりICO調達額がそのまま成立するということに(!?)。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20171006/20171006192734.gif?1507286008

 

この「SynchroLife」、どうやら2年以上も前からコツコツとアプリ造りをやってきて、事業展開と継続性を確立すべくトークンセールに踏み切ったようです。 トークンセールで資金を調達し、既存のAIベースのAppサービスにO2Oと決済サービスを組み込んだ、持続的・自律的トークンエコノミーを創ろうということだと自分は理解しています。


既にβ版とは言えアプリのアクティブユーザが多数いて、また元サイバードHD会長・現Jスタイル代表取締役の小村富士夫氏などのエンジェルから3,000万円のシードラウンド資金調達を得ているとのことです。 つまり「ALIS」のICOのように「全くのゼロから」ではなくある程度事業の基礎があった上でのICOとなります。 そんなこんなで「放っておいても結構集めるんじゃないかな?」とスルーしていました。

 

ところがICO開始からここまでの11日間で 432ETH ですよ!?
1億行かないんじゃなくて1400万しかいかないんですよ。

 

 

集まらない理由として、パッと思いつくのは、、、

 

・仮想通貨界隈の人達へのアピールが足りない

 

・仮想通貨界隈の人達がそもそも興味を示さない
 (取り上げたブログ・ツイッターは片手で数えられるくらい)

 

・既存ユーザ全員「トークン? 何それ、美味しいの?」

 

・その他

 

こんなところでしょうか。つまり、、、(これ以上は控えます

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20171006/20171006192733.gif?1507286114

 

なお、こういう事態ですとトークン(SynchroCoin)の取引所上場には疑問符が付くのですが、なにしろこのご時勢、金を払えば上場できるところがありますし(爆、ERC20ですからDEXという手もあります(白目


話は逸れますが、この「SynchroLife」アプリを早速DLしてみました。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20171006/20171006192731.jpg?1507286073

「グルメキュレーション・レーティング」を軸に「ゲーミフィケーション」と「リコメンデーション」に重きを置いている感じがします。 投稿も240文字/件までで、食べログみたいに俺様長文垂れ流したい人には不向きですね。 逆に言えば240文字と画像で簡単に投稿でき、「自分に合った色んなお店をパパッと教えてほしい!」とか「とにかく今いる近所の美味しいお店をすぐ知りたい!」という人はいいかも? Twitterとも連携して投稿できるのでTwitter上でも何人かユーザの方をお見かけしました。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20171006/20171006192732.jpg?1507286093

食べログ・Rettyアプリで十分」と言われたら「そうですね」としか言えませんが、
WPによれば「SynchroLife」は将来的にユーザの投稿にトークンが報酬として与えられ、また飲食店との決済にBTCやETH・トークンを使えるようなウォレット機能を持たせたり連携したデビットカードの発行、さらに飲食店で使えるクーポンの購入などの実装を目指しているようです。

 

国内発のICOなのにあまりにも埋もれていて壮絶スルーされそうなので、一つの進行中の事例としてあえて取り上げてみました。
AIを活用したグルメアプリ「SynchroLife」、トークンセールは10月20日まで、あと2週間ちょいあります。 また早期ボーナスもあります。

 

SynchroLife公式
SynchroLife公式Twitter
SynchroCoin公式Twitter
SynchroLife公式Medium

SynchroLife公式ICO

prtimes.jp

thebridge.jp

 


※本記事はICO/トークンセールへの勧誘を行うものではありませんし、アフィリエイト/バウンティ目的のリンクも存在しません。
※本記事投稿時点においては、実施主体である株式会社GINKAN, SynchroLife Ltd.(HK)と投稿者の間にウェブ上でのやり取り以外に資本関係、契約関係、社会的関係はございませんが、将来発生する可能性があります。
※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにBitZenyを投げつけてやります。

『第二回Monacoin広告ラリー』 一足お先にお疲れ様でした、、、

 本日9月1日朝、中野区内2箇所の掲示板よりポスターを撤去して中野区内掲示分は終了いたしました。


中野駅北口前は8月4日~31日までの28日間、中野北口三番街は8月11日~31日までの21日間、延べ49日間、掲示ポスター計7枚となりました。

f:id:cryptomonamix:20170901055012j:plain

先ず足をお運びいただきました皆様にお礼申し上げます。

f:id:cryptomonamix:20170901055013g:plain

また実行委員会の皆様にも、お手数をお掛けいたしましたが無事ポスター掲示を終えることができましたこと、心よりお礼申し上げます。

f:id:cryptomonamix:20170901055014g:plain

そして今年の夏がオワタ、、、、/(^o^)\ナンテコッタイ
当分は小銭で草コイン転がしでもしようかな、、、

f:id:cryptomonamix:20170901055015g:plain

 

 

※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにMonacoinを投げつけてやります。 

ALISって結局何なの? ~いきなり最終回~

日本発 ブロックチェーン技術を活用したソーシャルメディアスタートアップ「ALIS(アリス)」。
彼らは日本時間9月1日(金)の11時00分よりトークンセール(ICO)を行います。この記事では主にユーザ目線から具体的にどんなサービスなのかを、ホワイトペーパー及びリリース資料を参照し、アホでポンチな図説入りで自分の理解を可能な限りシンプルに、、、、、、、もう書きません

 

 

前回、「次回はALISへの様々な疑問点・論点と自分の考えを書きたいと思います。」とか言っちゃいましたけど、昨夜のALIS公式slack 日本語チャンネルでの会話(要約)

 

ALIS水澤さん 「また質問とかありましたらおっしゃってください!」


もなみっくす 「もう質問なんてないっすw 優秀なブロガーさん達とALISの皆さんの丁寧な説明でほぼほぼ出尽くしましたw」

 

ALIS水澤さん私たちが情報を出すのは当たり前ですが、ブログ記事を書いてくれる皆さまには本当に感謝しています!!

 

 

ということで、おしまい。

(怠惰だな、俺、、、、)

 

 

 

 

、、、、、というのも何なので、何故自分がALISのICOに参加するのかを少しだけ。

 

単純です。
「応援したいから」
ただそれだけです。

以前、どっかの界隈の方に「あんた、ALISの関係者か?」と詰め寄られましたがw
そもそも、そして現時点においてもALISの皆さんとの面識は全くございません(Twitter/公式slack上でのやり取り以外には)。

 

詳しくは経緯を書きませんが、
公式ウェブサイトとWPを初めて見た時の 「何これ? 詐欺? いやそれにしてもマジすか???」 感。
彼らとコンタクトを取った時の 「あ、この人たち(良い意味で)超ヤバいwww」 感。
もちろんそれだけではなく、自分なりにかなり慎重に考えたり調べたりした結論として 「よっしゃ、一丁乗るか!」 と決めました。

 

明確なプロダクトやβ版の無いICOですから、最悪コケても文句は言えません。でも彼らがチャレンジしたい事、理念、そして彼らが確かなバックグラウンドを持ってここまでプロジェクトを進めてきたプロセス、その姿勢を見て応援するべきだと判断しました。

本案件のICO出資は、極めて単純にスタートアップのエンジェルになるということです。株式のIPOみたいに実績があり、上場先があり、出資者がある程度保護されている訳でも無く、さらに米国のエンジェル投資のように税制上の優遇も無ければ転換ローン契約もありません。

 

それでも金出して応援したい、ただそれだけ。

 

近い未来、彼らのプロダクトを見て、使って、さらにその先、彼らのビジョンの実現に立ち会いたい、それだけです。

f:id:cryptomonamix:20170831213729g:plain

もちろん株クラスタの隅っこのさらに端くれの出身ですから(恥、その過程でALISトークンの含み益を得られれば 最 高 です。

「わけがわからない」「うさんくさい」「急ぎすぎている」「ICOありきに見える」「何度もWP更新するな」「誤字脱字が多い」「何か勧誘系のセミナーですか?」「宗教じみている」等々、数多くの批判がありましたが、そういう方々はそれでいいと思います

f:id:cryptomonamix:20170831213728g:plain

ちなみに何をもって「日本初のICO」とするかの定義は解りませんが、こういう先行事例が進行中(本記事投稿時点で、もうほぼ終わり)です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000027826.html

 

最後に投資の大原則の一つですが「余剰資金でやること」。生活資金や将来必要になりそうなお金に手をつけたらアウトです。

ALISのICOが成功しますように。
ALISがローンチできますように。
ALISが成功し、自分もみんなもハッピー☆になりますように。
(-人-) ナモナモ

 

ALIS公式ウェブサイト
ALIS公式Twitter
ALIS公式Medium

 

なお、ALISのトークンセール(ICO)は第1週目がお得です。

 

※本記事はトークンセールへのリファラル勧誘・バウンティ報酬目的を行うものではありませんしリンクや設定も存在しません。またALISのトークンセールについて、リファラルプログラム・バウンティプログラム等設定のアナウンスは本記事投稿時点においてはありません。。
※本記事投稿時点においては、ALISと投稿者の間にウェブ上でのやり取り以外に資本関係、契約関係、社会的関係はございませんが、将来発生する可能性があります。
※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにMonacoinを投げつけてやります。

ALISって結局何なの? ~アホなおっさんでも解る(?) ALIS入門 2~

日本発 ブロックチェーン技術を活用したソーシャルメディアスタートアップ「ALIS(アリス)」。
彼らは日本時間9月1日(金)の11時00分よりトークンセール(ICO)を行います。この記事では主にユーザ目線から具体的にどんなサービスなのかを、ホワイトペーパー及びリリース資料を参照し、アホでポンチな図説入りで自分の理解を可能な限りシンプルに書いていきたいと思います。


前の投稿ではALIS(アリス)で何ができるのか、先発の類似サービスSteemitと何が違うのかを簡単に説明しました。
今回はその理由、つまり何故ALIS(アリス)がそのようなサービスを思い立ったかという点です。

 

「ALIS」が目指すものとは以下の2点です。
・広告などの外部収入依存ではない、報酬型のソーシャルメディア
・その解決策としてブロックチェーン技術を活用

 

ALISは従来の広告/アフィリエイト/商材販売などからの収入で運営されるソーシャルメディアはなく、報酬型のソーシャルメディアを目指しています。
独自のトークンを採用し自律した経済圏を持つことで、書き手側は記事本来の内容で勝負でき、また読み手も広告を排除し、アフィリンク・ステマ記事を遠ざける手段を持ち得ます。
広告まみれ、PV数稼ぎ、アフィリエイトSEO対策、それらが行き過ぎた結果の「ウソ・大げさ・まぎらわしい」コンテンツの粗製乱造から解放される環境が誕生します。

f:id:cryptomonamix:20170822181617g:plain

いっぽうでALISはトークンの取引所上場をめざしています(WP第7章)。機軸暗号通貨などとの交換が可能になれば、ALISでの活動を通じてある程度の経済的自由が実現する未来も想定できます。またALISのプラットフォーム自体の成長・規模拡大も見込めるものと思われます。

f:id:cryptomonamix:20170822181618g:plain
これはあくまで個人的な勝手な願望ですが、例えば既存の決済カードサービスがトークンに対応すれば、ALISでトークンを稼ぐ → トークンをデポジットしたカードで買い物、とかは有り得るかもしれません。

 

ALIS公式ウェブサイト
ALIS公式Twitter
ALIS公式Medium


次回はALISへの様々な疑問点・論点と自分の考えを書きたいと思います。


※本記事はトークンセールへのリファラル勧誘を行うものではありませんしリンクも存在しません。またALISのトークンセールについて、リファラルプログラム設定のアナウンスは本記事投稿時点においてはありません。
※本記事投稿時点においては、ALISと投稿者の間にウェブ上でのやり取り以外に資本関係、契約関係、社会的関係はございませんが、将来発生する可能性があります。
※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにMonacoinを投げつけてやります。

MonappyがShapeShiftを実装したのでLTCで入金してみた

8月18日、モナコインのウェブウォレット兼ポータルサイトMonappy」さんが、モナコイン以外の通貨で入金できる機能としてShapeShiftを実装しました。

これにより、ビットコイン・イーサリアム・Monero・Zcash・ライトコインなどのメジャー通貨からCLAM・BAT・Lisk・RDD・VOX・NVCとか何とかに至るまでの40種類以上の通貨でのモナコイン両替入金が可能となりました。

 最初は「うおー、すげーwww」と思ったのですが、よくよく考えてみたらShapeShiftって手数料がクソ高いんですよね。平気で10%とか取りますから。(理由は後述)

でもねぇ、、、最近Tipmonaの残高が減ってきたこともあり、「ここは試してみるしかない(イミフ」と思い立ち、手持ちのライトコイン(LTC)をMonappyに入金することにしました。

 

1. Monappyにログインし、マイページから「受け取る」を選択

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231324.jpg

 

2. 新しく出てきた「Pay with Altcoins >」ボタンをクリック

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231325.jpg

 

3. 別ウィンドウが立ち上がりますので、「Pay with:」のプルダウンで入金したい通貨を選択します

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231326.jpg

 

4. 今回はライトコイン(LTC)で入金したいので、画像赤枠で「Litecoin」を選択しますと、画像の左下に「Deposit Limit (入金限度額)」「Exchange Rate (交換レート)」「Deposit Minimum (入金下限額)」が表示されます。 続いて緑枠に入金したいモナコインの金額を入力、青枠の「Email for Receipt (optional)」にレシートを送ってほしいE-mailアドレスを入力し、「Submit」ボタンをクリック

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231328.jpg

 

5. ライトコイン(LTC)の金額と送り先のアドレスが表示されますので、そこに送金します。(ちなみにこのステップは10分以内が有効です) 今回はCoinomiウォレットから送金してみました。「Awaiting Deposit」「Awaiting Exchange」「Complete」の各手順が済むと、、、

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231329.jpg

 

6. 入力したE-mailアドレス宛にレシートキター!! もちろんトランザクションへのリンクもありますんね

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231331.jpg

 

7. うおぉぉぉん!! やっぱりモナコインは速いなw 今回は5~6分で入金!

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170821/20170821231332.jpg

 

ってことで、、、無事に10MONA入金しました。

 

ところで問題の手数料、どんだけ取られたの言うと、、、(以下、当時のレートです)

1MONA=48円、欲しいのは10MONA=480円

1LTC=46.5ドル、Shapeshiftから入金しろと言われた額=0.11011225LTC

ドル円レートは 108.9円/ドル

Shapeshiftへの入金額=557.59円

 

はあああああああああああああああっ!?

 

わかっていた、、、解ってはいたんだけど、

480円分のモナコインを買うのに558円分のライトコインを支払うだと、、、?

 

16%以上も取るのかよ!!!

 

しかしながら、そこはShapeShiftが取らざるを得ないリスクがあるからこそ、16%以上もの差額を取らざるを得ないのかもしれません。MONA/LTCの直接市場は今現在ありません。モナコインと他の暗号通貨を交換するためには、対ビットコインや対フィアット(法定通貨、つまりUSドル)の相場を転々とさせるか、需要を見こんで各通貨を抱え込むしかありません。しかしその間に価格が大きく変動すれば、ShapeShiftは損失を抱え込むリスクがあります。

おそらく、LTC-MONAの取引は LTC-BTC → BTC-MONA という取引を経てきたことかもしれません。

しかも当時モナコインは時価総額126位の暗号通貨です。変動率のリスクは格段に大きくなります。以下は取引前後のビットコイン/モナコインのチャート(国内)です。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cryptomonamix/20170822/20170822011956.jpg?1503332448

今回はたまたまモナコインが動意付いた時に取引が発生しましたが、その取引の間でも10%近い変動が発生しています。MONA-BTC間でのこの変動が、もしLTC-BTC間でも発生していたら、ShapeShiftはたまったものではないでしょう。流動性が乏しい市場と市場間での取引を求めるなら、取引業者はそのリスクを担保せざるをえません。

 

結果的にShapeshiftを擁護する形になりましたが、オルトコイン―オルトコイン間の交換が取引所をまたぐ形になるのは、現時点でしょうがない事だと思います。さらに言えば、取引所への登録とKYC対応と取引所間での送金の手間と急激な相場変動リスク、そしてShapeShift利用とのバランスではないかと思います。

 

手間とリスクを自分で全部取るか、ShapeShift手数料を取るか。何とも微妙な感じがしますが、ShapeShiftは良く考えられているサービスだなぁ、とか何とか、、、(それに対応したMonappyさんは、もっとおもしろいw)

 

※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにMonacoinを投げつけてやります。

ALISって結局何なの? ~アホなおっさんでも解る(?) ALIS入門 1~

日本発 ブロックチェーン技術を活用したソーシャルメディアスタートアップ「ALIS(アリス)
彼らは日本時間9月1日(金)の11時00分よりトークンセール(ICO)を行います。この記事では主にユーザ目線からALISが具体的にどんなサービスを目指すのかを、ホワイトペーパー及びリリース資料を参照し、アホでポンチな図説入りで自分の理解を可能な限りシンプルに書いていきたいと思います。

 

そもそも「ALIS(アリス)」というソーシャルメディアで、ユーザが何を出来るのか?

・記事を投稿して「いいね!」という評価を得られ、報酬(トークン)が配布される

f:id:cryptomonamix:20170821193718g:plain


・記事を読み、記事に対して「いいね!」という評価を与えられ、またその評価行為に対しても報酬(トークン)が配布される

f:id:cryptomonamix:20170821193759g:plain


・報酬(トークン)の配布は、所持トークンの一定量と信頼度に応じて定期的に行われる

f:id:cryptomonamix:20170821193823g:plain

暗号通貨の分野になじみのある方ならご存知だとは思いますが、簡単に言えば日本版「Steemit」です。ただし「Steemit」との大きい違いは主に以下の2点です。

・通貨としてシンプル
(Steemitは3種類、ALISは1種類)

・日本語でできる
(Steemitは基本的に全て英語、ALISは日本語)

f:id:cryptomonamix:20170821193859g:plain

ALISは先行した類似サービス「Steemit」をより実用的に洗練させ、日本人が使いやすいようフィットした形でのサービス提供を目指しているようです。

 

ALISの初期サービスは「仮想通貨」のカテゴリから展開するとのことです(WP第3章)。ブロックチェーン界隈・暗号通貨ブロガーの皆さんのみならず、仮想通貨やブログ・ソーシャルメディアに興味を持っている普通の方でも「こういうサービスが出来そうなんだ!」とチェックしておいて損は無いかと思います。

 

ALIS公式ウェブサイト
ALIS公式Twitter
ALIS公式Medium

 

次回はALISが報酬型ソーシャルメディアを目指す理由を書きたいと思います。

 

※本記事はトークンセールへのリファラル勧誘を行うものではありませんしリンクも存在しません。またALISのトークンセールについて、リファラルプログラム設定のアナウンスは本記事投稿時点においてはありません。
※本記事投稿時点においては、ALISと投稿者の間にウェブ上でのやり取り以外に資本関係、契約関係、社会的関係はございませんが、将来発生する可能性があります。
※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにMonacoinを投げつけてやります。

ALISって結局何なの? ~アホなおっさんでも解る(?) ALIS入門 0~

日本発 ブロックチェーン技術を活用したソーシャルメディアスタートアップ「ALIS(アリス)」。
彼らは日本時間9月1日(金)の11時00分よりトークンセール(ICO)を行います。この記事では主にユーザ目線から具体的にどんなサービスなのかを、ホワイトペーパー及びリリース資料を参照し、アホでポンチな図説入りで自分の理解を可能な限りシンプルに書いていきたいと思います。

時間が無いよーという人は、ALIS公式Mediumの「3分で解るホワイトペーパーの要点」をご覧下さい。これでOKです。

medium.com

さらに暗号通貨ブロガーの皆様がALISに注目した記事が多数ございますので、これらを読めばバッチリ把握できます。

www.poipoikunpoi.com

www.poipoikunpoi.com

steemit.com

coin.y-temp4.com

coin.y-temp4.com

ALISは公式のMediumでも、ホワイトペーパーをより解りやすくした記事を掲載されています。

medium.com

medium.com

medium.com
ALIS公式の情報はこちらです。
ALIS公式ウェブサイト
ALIS公式Twitter
ALIS公式Medium

ここからはひたすらにぐるぐるゆるゆるのポンチで貧弱な内容しか続きませんので、ご覧頂いている皆様の時間の無駄です(真顔 ですから上記のリンク先を読まれること 強 く お勧めいたします。

 

※本記事はトークンセールへのリファラル勧誘を行うものではありませんしリンクも存在しません。またALISのトークンセールについて、リファラルプログラム設定のアナウンスは本記事投稿時点においてはありません。
※本記事投稿時点においては、ALISと投稿者の間にウェブ上でのやり取り以外に資本関係、契約関係、社会的関係はございませんが、将来発生する可能性があります。
※暗号通貨、及び派生通貨・トークン類の売買・投資は全て原則自己責任です。本記事を根拠に売買・投資され、損失が発生したとしても責任は負いかねます。
※「これは違うだろ!」というご意見ございましたら、Twitterでご指摘下さい。お詫びにMonacoinを投げつけてやります。